世界大百科事典(旧版)内のミズイチョウの言及
【イワイチョウ】より
…葉身は長さ3~10cm,幅4~17cmで,へりに細かい鈍歯があり,先端はゆるく没入し,基部は心形になり,イチョウの葉を連想させるところから和名がついた。水湿地に生育するのでミズイチョウともいう。7~8月に,15~40cmの花茎を出して,多数の白い花をつける。…
※「ミズイチョウ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ちらりと見せること。特に、ファッションで、肌や肌着などを少しだけ見せる着こなしのこと。...