ミニチュアモーター(読み)みにちゅあもーたー

世界大百科事典(旧版)内のミニチュアモーターの言及

【電動機】より

…用途はプリンター,コンピューターのフロッピーディスク装置,ロボット,数値制御工作機械などであるが,サーボモーターもこれらの用途に使われている。入力3W以下,最大寸法5cm以下の程度の超小型電動機をマイクロモーター,またはミニチュアモーターといい,携帯用カセットレコーダーや小型の計測・制御機器に組み込んで使用されている。強力な永久磁石を用いた直流電動機とブラシレス直流電動機が多い。…

※「ミニチュアモーター」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む