ミニマル音楽(読み)みにまるおんがく

世界大百科事典(旧版)内のミニマル音楽の言及

【リズム】より

…また,アジアやアフリカの音楽や時間観の影響もこの拡大に寄与するところが大きい。また20世紀後半の〈反復音楽(ミニマル音楽)〉と呼ばれる傾向は,リズムの構築性という従来の考え方から離れて,自由に変化するリズムを追求している。 リズムのもつ身体性は音楽教育の面において注目され,ジャック・ダルクローズらによって取り入れられただけではなく,音楽療法にも応用されている。…

※「ミニマル音楽」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む