ミノデヤッコメ(読み)みのでやっこめ

世界大百科事典(旧版)内のミノデヤッコメの言及

【焼米】より

…残ったもみを焼米にし,苗代田の水口に祭壇のようなものをしつらえて供えることが多い。そのためミノデ(水出)ヤッコメ,タネバヤシ,タナドキノヤンゴメ,トリノクチなどと呼び,順調な発芽を祈り,鳥などに荒らされぬように願う意味をこめている。この焼米を子どもたちが集団でもらって歩き,それを鳥追というところが千葉県や静岡県などにある。…

※「ミノデヤッコメ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android