ミュンヘナー・フント(読み)みゅんへなーふんと

世界大百科事典(旧版)内のミュンヘナー・フントの言及

【シュナウツァー[種]】より

…ジャイアント・シュナウツァーはスタンダードの大柄なイヌを基礎にグレート・デーン,シェパード,ブービエBouvierなどの血液を取り入れて大型化したイヌ。スタンダードに迫力と力強さを増すことを目的に育種され,ビール工場の警備犬として活躍し,長い間ミュンヘナー・フントMünchener Hundとして知られてきた。容姿はスタンダードと同じで,体高は約55~65cm,体重は約35~45kgの大型種。…

※「ミュンヘナー・フント」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む