ミラー・サウンド(読み)みらーさうんど

世界大百科事典(旧版)内のミラー・サウンドの言及

【ミラー】より

…34年ドーシー・ブラザーズ,35年レイ・ノーブルのアメリカン・オールスターズにアレンジャー兼プレーヤーとして参加,数々の名アレンジを提供して有名となった。37年自らの楽団を結成したが成功せず,翌年春バンドを再編成し,〈ミラー・サウンド〉として知られるバンド・スタイルで成功を収めた。しかし42年,人気の絶頂でバンドを解散,単身応召して空軍に入り,空軍バンドを率いてヨーロッパ戦線を慰問中,イギリスからパリへ向かう飛行機で行方不明となり,戦死と認定された。…

※「ミラー・サウンド」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む