ミラーヤ(読み)みらーや

世界大百科事典(旧版)内のミラーヤの言及

【チャドル】より

…布地はたっぷりと余裕をもたせて裁断してあるが,それは女性の身体の線があらわにならないためであり,エジプトの農村部では,女性は外出する時に今でも必ずこれをまとう。ミラーヤmilāyaと呼ばれるものもあるが,カイロの下町の庶民階級の女性は現在もこれを身につけており,やはり外出時に色ものの服の上に頭からすっぽりかぶり,腰のあたりに巻き付けるようにして着る。若い娘たちはミラーヤをきっちりと腰に巻いて,身体の線をわざと誇示する者もいる。…

※「ミラーヤ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む