ミラー,K.H.(読み)みらー

世界大百科事典(旧版)内のミラー,K.H.の言及

【国吉康雄】より

…国吉はやがてインディペンデント美術学校などに通い,1916‐20年にはアート・スチューデンツ・リーグに学んだ。同校でダウンタウンの風俗をおもに描いていたアメリカ画壇の指導的画家ミラーKenneth Hayes Miller(1876‐1952)の薫陶を受ける。授業は画学生の個性を引き出そうとする自由な方針で,同校には清水登之(とし)(1887‐1945),石垣栄太郎(1893‐1958),北川民次などの日本人画家も入学している。…

※「ミラー,K.H.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む