ミルトニジウム(読み)みるとにじうむ

世界大百科事典(旧版)内のミルトニジウムの言及

【ミルトニア】より

…前者は花が大型で華麗,桃色を主とした花色の変化がすぐれているため,現在多く栽培され,鉢花として市販されている。 ミルトニア属MiltoniaオンシジウムOncidium,ブラッシア属BrassiaオドントグロッスムOdontoglossumなどが近縁で,属間交配が行われており,ミルトニジウムMiltonidium,ミルタシアMiltassia,オドントニアOdontonia等の人工交雑属がある。夏はうす陽にして強光には当てず,涼しくした方が良い。…

※「ミルトニジウム」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む