ミール・ジュムラ(読み)みーるじゅむら

世界大百科事典(旧版)内のミール・ジュムラの言及

【アウラングゼーブ】より

…この内戦では,ヒンドゥー,ムスリムを問わず多くの部将,高官を味方につけたことが,彼の勝因の一つであった。とくに,ペルシア出身でデカンのゴールコンダ王国に仕えていたミール・ジュムラMīr Jumlahは,初期において宰相として彼の支配を確立する上で大いに貢献した。またラージプート諸侯のうち,とくにジャイ・シングやジャスワント・シングらは,初期の約10年間すぐれた部将として活躍した。…

※「ミール・ジュムラ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む