ムハンマド・ブン・アリー(読み)むはんまどぶんありー

世界大百科事典(旧版)内のムハンマド・ブン・アリーの言及

【イマーム】より

…コーランで,〈規範〉〈指導者〉を意味し,その後は規模の大小を問わず,イスラム教徒の集団の指導者を意味するアラビア語。〈イマームであること〉〈イマームの位〉をイマーマという。イマームは,次の四つの意味に用いられる。(1)集団礼拝の指導者。各地のモスクには専属のイマームがいるが,それは聖職者でなく,特別の資格も必要とせず,正しい礼拝の方法を心得ていればよい。(2)スンナ派ではカリフと同義語。(3)シーア派ではその最高の指導者。…

※「ムハンマド・ブン・アリー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む