ムーランルージュ新宿座(読み)むーらんるーじゅしんじゅくざ

世界大百科事典(旧版)内のムーランルージュ新宿座の言及

【ムーラン・ルージュ】より

…【川添 裕】(2)日本の劇団・劇場名。正式名称は〈ムーランルージュ新宿座〉。1931年12月,佐々木千里がパリのミュージック・ホールの名をとって軽演劇の一座を東京新宿で旗揚げ,都会感覚のしゃれた風刺喜劇が知識青年に大いに受けた。…

※「ムーランルージュ新宿座」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む