メスティソ社会(読み)めすてぃそしゃかい

世界大百科事典(旧版)内のメスティソ社会の言及

【ラテン・アメリカ】より

…ブラジルの部族レベルの先住民にも変化の波は押し寄せている。第2はメスティソ社会であり,基本的には先住民とイベリア系白人との混血文化を形成しており,現在ラテン・アメリカ社会の基調となる文化である。第3はアフロ・アメリカ社会で,プランテーション経済に立脚し,北東ブラジル,フランス領ギアナ,スリナム,ガイアナ,中央アメリカのカリブ海側やカリブ海にみられる。…

※「メスティソ社会」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む