メタリックワイヤ(読み)めたりっくわいや

世界大百科事典(旧版)内のメタリックワイヤの言及

【針布】より

…昔は種々の織物,フェルトなどをゴムのりで接着したベルト状の基布に細い針を植えた弾性針布をシリンダーなどに巻いて使用したが,現在のカードでは,フラットカードのフラット以外にはあまり使用されていない。最近は,のこ歯状のワイヤをシリンダーなどに巻きつけて使用し,これをメタリックワイヤまたは金属針布と呼んでいる。メタリックワイヤの規格は,針高H,幅W,ピッチT,働き角などによって表示される(図)。…

※「メタリックワイヤ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android