すべて 

メッツァ・マヨリカ(読み)めっつぁまよりか

世界大百科事典(旧版)内のメッツァ・マヨリカの言及

【マヨリカ】より

…中世末期からルネサンス期にかけてイタリア各地で製作されたスズ釉(ゆう)陶器の総称。その名称は中世末期にスペインからイタリアへラスター彩イスパノ・モレスク陶器を輸入する際,それらがマリョルカ島の商人を通じて送られてきたので,それらをイタリア語なまりでマヨリカ陶器と呼んだことに由来する。マジョリカはその英語読みである。したがって当初マヨリカは金属的な輝きのラスター彩陶器のみを指していたが,後にはスズ釉の多彩色絵陶器をすべてこのように呼んだ。…

※「メッツァ・マヨリカ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

すべて 

フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...

全仏オープンの用語解説を読む