メディシン・マン(読み)めでぃしんまん

世界大百科事典(旧版)内のメディシン・マンの言及

【アメリカ・インディアン】より

… したがってインディアンの生活は,祭式と密接に関係し,狩猟,漁労,農耕,出産,成育,病気,死など,生活のあらゆる面が,なんらかの祭式を伴っている。たいていの部族が,シャーマンないしメディシン・マンとよばれる宗教的指導者を持ち,彼らには,霊界と交渉しうる特別な能力があると信じられている。儀式をつかさどり,予言をし,病気の治療も行う。…

※「メディシン・マン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む