メネ・メネ・テケル・ウパルシン(読み)めねめねてけるうぱるしん

世界大百科事典(旧版)内のメネ・メネ・テケル・ウパルシンの言及

【ダニエル】より

…捕囚としてバビロンに移され,バビロンの王ネブカドネザルの宮廷で文学と言語を学んだ。知恵と理解にすぐれ,諸王の夢を解き,また,ベルシャザル王の宴会で壁に記された文字(メネ・メネ・テケル・ウパルシン)を解き明かした。王礼拝を拒否して,獅子の穴に投げ入れられるが,無傷のまま救出される信仰の勇者として記される。…

※「メネ・メネ・テケル・ウパルシン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む