メリナ族(読み)めりなぞく

世界大百科事典(旧版)内のメリナ族の言及

【タナラ族】より

…森林からははちみつを採取し甘味料とするほか,はちみつ酒をつくる。 王国を形成した高原地帯のメリナ族とは異なり,森林地帯の諸部族の社会組織は分散・孤立的で,村落が最大の単位となり,それ以上に部族を統一する政治組織はない。村落においては長老が権威をもち,紛争が起きた場合に調停を行う。…

【マダガスカル】より

…またマレー系やインドネシア系に加えて,アラブやアフリカ黒人も移住し混血しており,多様な文化要素が混在している。 中央高地に住むメリナ族Merinaは最も人口が多く,総人口の約30%を占めている。インドネシア系の形質が最も明確に認められ,毛髪も黒く縮れている。…

※「メリナ族」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む