メンタルモデル(読み)めんたるもでる

世界大百科事典(旧版)内のメンタルモデルの言及

【アナロジー】より

…たとえば,原子構造(ターゲット)を太陽系(ベース)のアナロジーで説明することによって,原子を回る電子の運動は惑星の周回運動に基づいて,推論できる。ここでアナロジーはメンタルモデルの構築や利用を助けている。さらに,アナロジーは,字義通りに表現しにくい暗黙知や技の伝達,婉曲的なコミュニケーション(例:寓話,心理療法)に用いることもある。…

【思考】より

…また,人間は,図のようなイメージではないが,より抽象化されたモデルをももっており,それを問題解決に活用することもある。これらはメンタルモデル,モデルに基づく推論と呼ばれている。ここでは人間の作り出すモデルの特質やその生成の方法についての研究が行われている。…

※「メンタルモデル」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む