メージャライト(読み)めーじゃらいと

世界大百科事典(旧版)内のメージャライトの言及

【ザクロ石(柘榴石)】より

…これらの高圧実験の結果から,パイロープやパイロープ成分に富むザクロ石構造固溶体はカンラン石やその高圧相である変形スピネル,スピネルや輝石とともに地下60~80kmから700kmまでの深さのマントルの主要鉱物として広く存在していると考えられている。この輝石に近い化学組成のザクロ石は隕石に発見され,メージャライトmajorite Mg3(Fe,Al,Si)2Si3O12という鉱物名が与えられている。 研磨材として,また透明の美しい結晶は宝石として用いられる。…

※「メージャライト」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む