メーゾン鴻の巣(読み)めーぞんこうのす

世界大百科事典(旧版)内のメーゾン鴻の巣の言及

【カフェ】より

…その年の春まず銀座日吉町にカフェ・プランタンが開かれ,続いて8月に銀座尾張町角にカフェ・ライオン,11月に南鍋町にカフェ・パウリスタが開店した。プランタンは洋画家松山省三の経営になるもので,洋風料理と洋酒を売物にし,1908年開業の日本橋小網町のメーゾン鴻の巣とともに画家,文士,演劇人らのたまり場となり,新しい芸術運動の温床ともなった。パウリスタは1杯5銭のブラジル・コーヒーと軽便料理で人気を集めた。…

※「メーゾン鴻の巣」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む