モスクワ三国外相会議(読み)もすくわさんごくがいしょうかいぎ

世界大百科事典(旧版)内のモスクワ三国外相会議の言及

【朝鮮信託統治問題】より

…第2次世界大戦後の戦後処理をめぐって1945年12月28日モスクワ三国外相会議(アメリカ,イギリス,ソ連)の決定が発表され,その中で朝鮮に関しては5年の信託統治を行うことが明らかにされた。この信託統治案は日本の植民地支配の下で苦しみ,ようやく独立をかちとった朝鮮民族に強い衝撃を与えた。…

※「モスクワ三国外相会議」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android