世界大百科事典(旧版)内のもっこふんどしの言及
【ふんどし(褌)】より
…越中ふんどしは現在もわずかながら用いられている。 越中ふんどしをさらに簡略にしたものを,もっこふんどしという。これは運搬用具のもっこに似た形状で,股間をおおう長さの布を用い,上下の両端を細く袋状に縫い紐を片端から通し入れる。…
※「もっこふんどし」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...