世界大百科事典(旧版)内のモノアシル尿素の言及
【ウレイド】より
…別名アシル尿素acylurea。モノアシル尿素RCONHCONH2とジアシル尿素(RCONH)2COが知られている。環状ウレイドの中には生理作用にかかわる重要な化合物が多く,アロキサン,ウラシル,尿酸,また代表的な催眠剤バルビタール(ジエチルバルビツール酸)などがその例である。…
※「モノアシル尿素」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...