モリソン,F.(読み)もりそん

世界大百科事典(旧版)内のモリソン,F.の言及

【フリスビー】より

…アメリカで,1940年代にイェール大学の学生がパイ焼用の皿を戯れに投げ合い,パイ屋の名称にちなんで〈フリスビー〉と呼んでいた。一方,フレッド・モリソンが,空中を飛ばす円盤を考案し,はじめは金属製だったが,1948年にプラスチック製のものを製作した。当時は一般にフライングソーサー(空飛ぶ円盤)などの名で呼ばれていた。…

※「モリソン,F.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む