世界大百科事典(旧版)内のもろみ取焼酎の言及
【焼酎】より
…ちなみに神谷伝兵衛は1882年〈蜂印葡萄酒(はちじるしぶどうしゆ)〉を発売,のちに東京浅草に神谷バーを開き,〈電気ブラン〉の名を高からしめた人物である。 本格焼酎は製造法によって,もろみ取焼酎とかす取焼酎とに分けられる。現在のもろみ取焼酎は,黒こうじ菌系統のカビでつくったこうじと水の混合物に酵母を培養した酒母(一次もろみという)に,蒸したデンプン質原料と水を加えて二次もろみをつくって発酵させたあと蒸留するもので,アルコール以外の揮発成分を多く含んでいる。…
※「もろみ取焼酎」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」