モン・セルバン(読み)もんせるばん

世界大百科事典(旧版)内のモン・セルバンの言及

【マッターホルン[山]】より

…ピラミッド形の美しい山容はアルプスの象徴的な存在となっている。フランスおよびフランス語圏スイスではモン・セルバンMont Cervin,イタリアではモンテ・チェルビノMonte Cervinoとよばれている。1865年7月14日,イギリス人E.ウィンパーの一行によってスイス側の北東稜(ヘルンリ山稜)から初登頂されたが,下山中7名のうち4名が墜落死するという遭難事件が発生した。…

※「モン・セルバン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む