モンソー,D.de(読み)もんそー

世界大百科事典(旧版)内のモンソー,D.deの言及

【豆】より

…また,牧草は,それまでもっぱら野草が用いられていたから,耕地で栽培されるクローバーは〈栽培牧草artificial grass〉,またクローバー畑は〈栽培牧草地artificial grass‐land〉とよばれた。フランスの造船技師モンソーDuhamel de Monceauは,18世紀前半,当時,造船では世界一であったイギリスに,造船技術を習うために留学したが,やがて彼の興味は,造船よりも栽培牧草に移り,結局,その研究に打ち込んで,帰国後,はじめてフランスに栽培牧草を伝えた。こうして,フランスでは,18世紀の中ごろから栽培牧草地prairie artificielが広まることになった。…

※「モンソー,D.de」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む