モンチコラマツ(読み)もんちこらまつ

世界大百科事典(旧版)内のモンチコラマツの言及

【マツ(松)】より

…外国産では,ストローブマツP.strobus L.(英名eastern white pine)が北アメリカ東部唯一の種で,高さ50mに達する重要な林業樹種であるが,ヨーロッパから入った発疹銹病(はつしんさびびよう)が甚大な被害を与えている。北アメリカ西部には近縁のモンチコラマツP.monticola Dougl.(英名western white pine)がある。同じく西部産のナガミマツ(別名サトウマツ)P.lambertiana Dougl.(英名sugar pine)は高さ70m,球果の長さ30~50cmにもなる。…

※「モンチコラマツ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む