モール,K.F.(読み)もーる

世界大百科事典(旧版)内のモール,K.F.の言及

【化学】より

…19世紀半ばフレゼニウスKarl Remegius Fresenius(1818‐97)は,定性・定量両分析に関して優れた教科書を書き,分析化学の手法を確立した。容量分析では,モールKarl Friedlich Mohr(1806‐79)がいくつかの有用な改良法を提案した。分析化学者の任務には通常の分析のほか,とくにカールスルーエの国際会議以降は原子量の精密測定が含まれるようになった。…

※「モール,K.F.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む