ヤアノウオ(読み)やあのうお

世界大百科事典(旧版)内のヤアノウオの言及

【アイゴ】より

…背びれ,しりびれ,腹びれの棘には毒腺があり,刺されるとひどく痛むので,富山でイタイタ,イタダイ,山口でオイシャの別名がある。アイはとげ,ゴは魚のことで,各地でアイ,アエ,エエ,エエノウオ,ヤアノウオ,ヤイ,イエーなどの呼名がある。茶褐色ないし黄褐色の地に白っぽい斑紋をもつが,同じ個体でも瞬時に体色,斑紋を変化させるほど,体色,斑紋の変化は著しい。…

※「ヤアノウオ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む