やすらい花祭(読み)やすらいはなまつり

世界大百科事典(旧版)内のやすらい花祭の言及

【今宮祭】より

…しかし,現在は今宮神社境内の疫(えき)神社の祭礼である,やすらい祭のほうがよく知られている。やすらい花祭ともいい,古くは旧暦3月10日,現在は4月第2日曜日に行われる。1154年(久寿1)4月,京中の子女が風流(ふりゆう)の装いをし鼓笛を鳴らして詣でたのがその起源とされている。…

※「やすらい花祭」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む