世界大百科事典(旧版)内のやったり踊の言及
【弥勒踊】より
…鹿島踊は鹿島神宮の信仰に関係があり,弥勒の来訪を賛美する歌から弥勒踊とも呼ばれる。千葉県館山市の鹿島踊,埼玉県春日部市の〈やったり踊〉も弥勒踊と称している。沖縄では弥勒は海の彼方から幸せを招き寄せる神と信じられ,収穫祭や結願(けちがん)の祭りなどに演じられる。…
※「やったり踊」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...