ヤマイタチ

改訂新版 世界大百科事典 「ヤマイタチ」の意味・わかりやすい解説

ヤマイタチ

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ヤマイタチ」の意味・わかりやすい解説

ヤマイタチ

「オコジョ」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のヤマイタチの言及

【オコジョ】より

…細長い体と短い四肢をもち,狭い隙間や巣穴に潜む獲物を巧みに捕食する食肉目イタチ科の哺乳類(イラスト)。ヤマイタチともいう。分布域はユーラシアと北アメリカの北部,グリーンランドで,日本では本州中部以北の山岳の亜高山帯以上の高地と北海道の低地に見られる。…

※「ヤマイタチ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android