ヤンス,W.(読み)やんす

世界大百科事典(旧版)内のヤンス,W.の言及

【太平洋】より

… 17世紀にはオランダ人が太平洋で活躍した。1605年ヤンスWillem Janszはニューギニア島を探検したが,ニューギニアとオーストラリアのヨーク岬半島が陸続きだと誤認し,両者間の海峡初航海の栄誉をL.V.deトレスに譲ることになった。16年ハルトホDirk Hartogはオーストラリア大陸西岸へのインド洋航路を発見して大陸西岸探検の端緒をつくり,タスマンは大陸南岸を東進した。…

※「ヤンス,W.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む