ユダヤ鼻(読み)ゆだやばな

世界大百科事典(旧版)内のユダヤ鼻の言及

【鼻】より

…彼女の横顔を刻んだ当時のコインや,カエサルが彼女を模して作らせた黄金像から写して彫ったとされるバチカン美術館蔵の大理石像では,鼻は大きめで,直線状の鼻背はギリシア系の生れを示している。 鼻の形の分類には,狭鼻,中鼻,広鼻,あるいは直鼻,ローマ鼻,ユダヤ鼻,波状鼻,しし鼻,低鼻など,いろいろある。鼻が大きすぎると,シラノ・ド・ベルジュラックやゴーゴリの《鼻》の主人公のように醜いとされる。…

※「ユダヤ鼻」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む