世界大百科事典(旧版)内のユニフォーム・レンタルの言及
【洗濯】より
…喫茶店やレストランに対しては貸しおしぼりも普及し,また一般家庭では貸しおむつも利用されるようになった。これらはランドリー方式が主であったが,次いでドライクリーニングを主としたユニフォーム・レンタルも誕生した。各種ユニフォームを対象としたもので,これも広義のリネン・サプライと称する。…
※「ユニフォーム・レンタル」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...