ユールー,A.F.(読み)ゆーるー

世界大百科事典(旧版)内のユールー,A.F.の言及

【コンゴ共和国】より

… 1946年に南部でコンゴ進歩党(PPC)が,北部でフランス社会党の支部が結成され,後者はのちにアフリカ社会主義運動(MSA)と称するようになった。56年にはユールーAbbé Fulbert Youlou(1917‐72)によってアフリカ人利益擁護民主同盟(UDDIA)が創設され,その結果PPCは影響力を弱め,UDDIAとMSAが拮抗する状況が生まれた。57年の地域議会選挙ではMSAが勝ちを制したが,58年の選挙ではUDDIAが多数を占め,同年フランスが第五共和政へ移行すると,コンゴは11月を期してフランス共同体内の自治共和国となり,UDDIAの指導者ユールーが首相に就任した。…

※「ユールー,A.F.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む