ユーロクラット(読み)ゆーろくらっと

世界大百科事典(旧版)内のユーロクラットの言及

【ヨーロッパ連合】より

…1985-95年の10年間も委員長を務めたドロールJacques Delors(1925- )は,サッチャー・イギリス首相と意見を異にすることは多かったが,出身国フランスのミッテラン大統領だけでなく,ドイツのコール首相の強い支持を受けていた。 ヨーロッパ委員会を支えるのは,約1万6000人の〈ユーロクラットEurocrat〉と称される官僚であり,25の総局と,事務局,法制局など八つの部局が配置されている。委員は国家の内閣の閣僚と同じように,それぞれ所轄政策領域をもっている。…

※「ユーロクラット」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む