ヨハンソン式角度ゲージ(読み)よはんそんしきかくどげーじ

世界大百科事典(旧版)内のヨハンソン式角度ゲージの言及

【角度ゲージ】より

…工業測定に用いる単一角度の標準器。形状によりヨハンソン式とNPL式とがある。前者はヨハンソンC.E.Johansonによって1918年に作られたもので,約50mm×20mm×1.5mmの焼入鋼製ブロック85個または49個からなる。図aのように2個のブロックを組み合わせ密着させ,ホルダーに入れて使用する。10~350度の角度を1秒,または5秒とびに作ることができる。ゲージの精度は±12秒であるから,組合せの精度は±24秒である。…

※「ヨハンソン式角度ゲージ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む