ヨーロッパミセバヤ(読み)よーろっぱみせばや

世界大百科事典(旧版)内のヨーロッパミセバヤの言及

【ミセバヤ】より

…外国のミセバヤには数種あり,ヒマラヤミセバヤS.ewersii Ledeb.はヒマラヤからアルタイ山脈に分布し,茎が木化,葉は対生し,卵形~倒卵円形で,花は赤桃色。ヨーロッパには葉が互生し,根茎がほとんどなく地上をはうヨーロッパミセバヤS.anacampseros L.がある。陽光下に鉢植えで栽培する。…

※「ヨーロッパミセバヤ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む