《ヨーロッパ批評と文学的趣味の歴史》(読み)よーろっぱひひょうとぶんがくてきしゅみのれきし

世界大百科事典(旧版)内の《ヨーロッパ批評と文学的趣味の歴史》の言及

【センツベリー】より

…17世紀の形而上詩人J.ダンをボードレールと対比させて論じるなど,T.S.エリオットに先んじた明察もあり,E.ウィルソンに影響を与えている。著書には,《ヨーロッパ批評と文学的趣味の歴史》3巻(1900‐04),《英詩韻律論》3巻(1906‐10),ブドウ酒への造詣を示す《貯蔵リスト覚書》(1920)がある。【出淵 博】。…

※「《ヨーロッパ批評と文学的趣味の歴史》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む