《ライマールスよりウレーデまで――イエス伝研究史》(読み)らいまーるすよりうれーでまで

世界大百科事典(旧版)内の《ライマールスよりウレーデまで――イエス伝研究史》の言及

【シュワイツァー】より

…当時はドイツ領であったエルザス(アルザス)のカイザースベルク(ケーゼルベール)に生まれ,シュトラスブルク(ストラスブール)大学に学んで《カントの宗教哲学》(1899)により哲学博士となる。そのあとJ.S.バッハの研究とパイプ・オルガンの演奏に傾倒するとともに神学研究を進め,1902年には同大学講師となり,《メシアと受難の秘密》(1901),《J.S.バッハ》(1905),学問的に高く評価された《ライマールスよりウレーデまで――イエス伝研究史》(1906),《パウロ研究史》(1911)などを,やつぎばやに刊行した。05年にパリ・バッハ協会を創立したが,この年の春に霊的衝撃を感じて黒人医療に一生を捧げる決意をし,医学の修業に入った。…

※「《ライマールスよりウレーデまで――イエス伝研究史》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android