ライン連邦(読み)ラインれんぽう

世界大百科事典(旧版)内のライン連邦の言及

【ライン同盟】より

…(2)1806‐13年,ナポレオンの保護下にバイエルンなど中小ドイツ諸邦が参加した同盟。別名ライン連邦。アウステルリッツの戦(1805)によってロシア・オーストリア軍を破ったナポレオンは,プロイセン,オーストリア両国に対抗する第三勢力を育成するために西南ドイツ領邦君主にこの同盟を結成させ,このため神聖ローマ帝国は崩壊するに至った。…

※「ライン連邦」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む