ラオディケ戦争(読み)らおでぃけせんそう

世界大百科事典(旧版)内のラオディケ戦争の言及

【ラオディケ】より

…王の没後ベレニケを支援しようとするプトレマイオス3世は第3次シリア戦争(前246‐前241。古来ラオディケ戦争と呼ばれる)をおこしたが,ラオディケはベレニケとその子を殺害させ,戦争の難局をも乗りきった。【大戸 千之】。…

※「ラオディケ戦争」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む