ラザリウム(読み)らざりうむ

世界大百科事典(旧版)内のラザリウムの言及

【ベタニア】より

…死んで墓に葬られていたラザロをイエスが生きかえらせた場所(《ヨハネによる福音書》11,ラザロの復活),さらに復活したイエスの昇天の場所(《ルカによる福音書》24:51)として,すでに4世紀初めにはキリスト教徒の巡礼地となっていた。当時の名前ラザリウムLazariumは,現在の村のアラビア語名アザリエal‐Azariehにも残っている。【池田 裕】。…

※「ラザリウム」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む