ラザルス,M.(読み)らざるす

世界大百科事典(旧版)内のラザルス,M.の言及

【ユダヤ哲学】より

…彼の後継者はドイツ観念論の哲学のなかにユダヤ教との思想的一致を見いだしている。たとえば,フォルムシュテヘルSolomon Formstecher(1808‐89)はシェリングに,ラザルスMoritz Lazarus(1824‐1903)やH.コーエンはカントに,また,ガイガーAbraham Geiger(1810‐74),ヒルシュSamuel Hirsch(1815‐89)などはヘーゲルに近い立場をとっている。近代ではユダヤ精神そのものに帰って固有の哲学の展開を試みたローゼンツワイクFranz Rosenzweig(1886‐1929),ブーバーなどの名をあげることができる。…

※「ラザルス,M.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む