世界大百科事典(旧版)内のラマーズ,F.の言及
【無痛分娩】より
…
[精神予防性無痛分娩]
1933年イギリスのリードG.D.Readが提唱した方法で,正常分娩の経過を産婦によく理解させ,お産は生理現象なので本来痛いものではないと教育する一方,妊娠中から分娩時の呼吸法や緊張をとる方法を練習させて分娩を行わせる方法である。これの変法として最近ではフランスのラマーズF.Lamazeが考案したラマーズ法が有名である。 以上の方法のうち全身麻酔法は薬剤が胎児に移行する危険が大きいので,最近では分娩の前半期に限って使用し,後半期には硬膜外麻酔などの局所麻酔剤を使用するのが一般的な方法であるが,反面,薬物使用に伴う副作用を恐れ,かつまた母親となった意識(母性)を自覚させるためにも,精神予防性無痛分娩法を好む風潮が医師にも産婦側にも広がる傾向にある。…
※「ラマーズ,F.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」