ラムヌス(読み)らむぬす

世界大百科事典(旧版)内のラムヌスの言及

【アッティカ】より

…アッティカにはアテネ以外に重要な聖地遺跡が多数ある。東海岸北から,ネメシスとテミスの聖地ラムヌス,マラトン,アルテミスの聖地ブラウロン,半島先端にポセイドン神殿を戴くスーニオン岬,アテネの西海岸に軍港ピレウス,その北西にデメテルと秘儀の聖地エレウシスがある。中世の聖地としては,アテネからエレウシスへの途中にダフニ修道院,アテネの南東の郊外にケサリアニ修道院がある。…

※「ラムヌス」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む