ラルース出版社(読み)らるーすしゅっぱんしゃ

世界大百科事典(旧版)内のラルース出版社の言及

【ラルース百科事典】より

…フランスの代表的な百科事典。ラルース出版社Librairie Larousseが発行するもので,数種の百科事典がある。ラルース出版社は1852年にP.ラルースらによって設立されたが,教師であったラルースは,みずからの経験を生かして,あらゆる疑問に答えるような読みやすい辞典として膨大な《19世紀世界大辞典Grand dictionnaire universel du XIX siècle》を企画した。…

※「ラルース出版社」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む